2019年9月27日金曜日

「力なき者に力を」「創世記」12章8節より「聖壇」

「聖壇」

そこに彼(アブラム)は主のために祭壇を築いて、主の御名を呼びました。
(「創世記」128節より)

アブラハム(アブラムの新しい名前)は
主が彼に約束なさった地で異国人として暮らしました。
どこにも定住せずに、仮住まいとした幕屋を張って生活しました。
彼の視線は天の故郷へと向けられていました。
一時的に住むことになった場所で彼は祭壇を築き、主の御名を呼びました。

キリストの血によって「キリストのもの」として買い取られた
「恵みの子」(キリスト信仰者のこと)も
この地上ではどこにも永住できない余所者の異国人です。
「恵みの子」の心は天のお父様の家にしっかり結びついています。
イエス様はそこに「恵みの子」のために居場所を用意してくださっています。
「恵みの子」のこの世での歩みがどのようなものであったのかについては、
アブラハムの場合と同じように、
その人が人生の旅の途中で築いた数々の「祭壇」から知ることができます。

教会の礼拝の聖壇で「恵みの子」は
福音の説教と聖礼典を通して主の御声を聴きます。
家庭でも「恵みの子」は
御言葉の聖壇のまわりに家族を集めて主に感謝し祈ります。
個人的な心の聖壇でも「恵みの子」は
感謝と願いを込めて恵みの玉座に近づきます。

上に述べたこれらの聖壇では、
もはや罪を贖うための和解の犠牲を捧げません。
なぜなら、イエス様がゴルゴタの丘の十字架の上で、
私たちの罪を帳消しにする力を永遠に持っている「犠牲の供物」
となってくださったからです。
そのことを受けて、キリスト信仰者は
これらの聖壇で罪の赦しの恵みを通して力をいただくのです。
「恵みの子」は感謝や忍耐や愛を捧げます。
そして、これらの捧げ物は
イエス様を通して神様に喜んで受け入れていただけます。

(祈り)主よ、
私があなたのために築いてきた「聖壇」が
この世で私が「主に属する異邦人」(天の御国に属する者)として
歩んできたことの証となりますように、どうか助けてください。
憐れみ深い神様、
私がそれらの聖壇で常にあなたから助けをいただけますように。アーメン。
(関連聖句)「ヘブライの信徒への手紙」11816