2018年12月19日水曜日

「力なき者に力を」「マタイによる福音書」9章9節より「マタイ」

「マタイ」

彼は立ち上がって、イエス様に従いました。
(「マタイによる福音書」99節より)

イエス様の弟子になる前の取税人マタイの名前はレビでした。
弟子の名前のリストには「取税人マタイ」と記されています。
マタイは自分の職業を明記することで、
自分がかつて周囲から軽蔑を受ける立場にいたことや、
罪深い生活を送っていたこと、
さらに、そのような彼があずかることができた大いなる恵みについて、
自分自身にも他の人々にも思い起こさせたかったのです。

神様の恵みにより、
収税所に座っていたマタイは罪人を愛するイエス様に出会いました。
イエス様は彼に、「私の後に従いなさい」、と言われました。
それは圧倒的な召しでした。
蔑まれている取税人がこの有名な教師の弟子となれる、というのです。
経済的な利得も、
侮蔑の対象であった自分の社会的な地位も、
また、この決断が自分の家族に及ぼすであろう結果さえも、
マタイの眼中にはなくなりました。
彼はすぐに立ち上がり、イエス様に従いました。

今もなおイエス様は来て、「私に従いなさい」、とおっしゃっています。
私たちはこの召しを無視していることができましょうか。
レビのように私たちも立ち上がり、イエス様に従いましょう。

私たち自身の行いや、宗教的な体験や、
人間の教え(何々主義)などは私たちを救うものではなく、
真の救いはイエス様以外にはない、
というイエス様の教えに従いましょう。

イエス様は受けた苦しみと死と復活を通して、
私たちのために永遠の救いをすっかり準備してくださいました。

試練や誘惑を受けている時も、
喜んでいる時も悲しんでいる時も、
生きている時も死ぬ時も、
イエス様についていきましょう。
イエス様に従う人々にとっては、
死でさえも輝きに満ちた天国への扉に過ぎなくなるのですから。

(祈り)イエス様、あなたに従うことができるように、
どうか私たちを御許に引き寄せてください。アーメン。
(関連聖句)「ルカによる福音書」182830

2018年12月12日水曜日

「力なき者に力を」「使徒言行録」9章36節「ドルカス」 

「ドルカス」 

ヨッペというところに、タビタという名の女の弟子がいました。
この(アラム語の)名を(ギリシア語に)翻訳すると、
ドルカス(「かもしか」という意味)となります。
彼女はよいわざをたくさん行い、
また、気前よく施しをしました。
(「使徒言行録」936節、括弧内の説明は翻訳者のもの)

ヨッペという港町には、
神様の御国のために忠実に働くドルカスという女の人がいました。

この女の弟子のことが今も記念として残っているのは、
彼女が惜しみなく施しをし、奉仕のわざを行っていたからです。
彼女は人に物を与える場合にも、人に奉仕する場合にも、おおらかでした。
彼女の喜びは、神様を敬い、イエス様のゆえに隣人を助けることでした。
そうした奉仕のわざを行っているうちに、彼女は病気になって死にました。
彼女が助けたやもめが皆、ペテロのもとに来て、
「泣きながら、ドルカスが彼女たちとと共に作った下着や上着の数々を
彼に見せました」(「使徒言行録」939節)。
ペテロを通して、神様は彼女を死者の中からよみがえらせました。
それは、彼女を必要とする人々に対して、
彼女がこれからも奉仕のわざを続けていくためでした。

助けと愛を必要としている人たちがたくさんいます。
イエス様によってあがなわれた神様の子どもたちには、
この世でいろいろ辛い目にあっている人々を助ける
という特権が与えられています。

私たちの救い主の御名においてなされる愛の奉仕は必ず報われます。
それは私たち自身にも喜びを与えます。
しかし、それは
とりわけ助けを受けた人々のうちに大きな喜びと愛と感謝を生みます。
主の最も小さな兄弟姉妹に対して私たちが行ったことはすべて、
実は主御自身に対して行ったものであることを、
恵み深き主ははっきり告げておられます。

(祈り)主よ、愛のわざを適切に行う聖なる技能を私に伝授してください。
(関連聖句)「使徒言行録」93642

2018年12月7日金曜日

「力なき者に力を」「使徒言行録」16章15節「ルディア」

「ルディア」

こうして、彼女(ルディア)もその家族も洗礼を受けました。
彼女は、「もしも私を主を信じる者と思われるようでしたら、
どうか私の家に来て、お泊まりください」、
と強く懇願して私たちを連れて行きました。
(「使徒言行録」1615節)

マケドニアの男の人が夢に現れ、パウロにこう言いました、
「海を越えてこのマケドニアに来て、私たちを助けてください」。
パウロはこの懇願に従い、ヨーロッパへと船出しました。

フィリピの都市にルディアという名の紫布の商人がいました。
「そして、パウロを通して話されたことを受け入れるように、
主は彼女の心を開いてくださいました」(「使徒言行録」1614節より)。
こうして、この裕福な女の人は
ヨーロッパ大陸において最初のキリスト信仰者になりました。
 
ルディアの信仰はすぐにその実を結びました。
彼女はパウロとその同僚に自宅を開放したのです。
この家からフィリピの教会が始まったのは確かでしょう。
フィリピで迫害が起きたとき、
この家でパウロは助けと励ましを受けたのです。

パウロは、「フィリピの信徒への手紙」で、
この教会は彼の「喜びであり冠である」、と言っています
(「フィリピの信徒への手紙」41節より)。
ここのキリスト信仰者たちから、
彼は仕事のために必要な経済的な援助も継続的に受けていたのです。

ルディアは教会の忠実な働き人でした。
神様の恵みとイエス様における罪の赦しが彼女にはっきり示されたとき、
その信仰はもはや彼女がじっとしていることを許さなかったのです。
福音が伝えられ、人々の魂がサタンの支配から解放されて、
キリストに結び付けられるようにするために、彼女は熱心に働きました。

それと同じように、私たちもまた、言葉と生き方によって、
イエス様への信仰を証し、
神様がそれを通して私たちの時代にも御国の建設を広げていってくださるように、
行動するべきなのです。

(祈り)愛する私の救い主、
私があなたを証できるように、どうかお助けください。アーメン。
(関連聖句)「使徒言行録」161115